新企画です!
宮崎県野球協議会のマスコットキャラクター「ハニティー」と、新潟県野球協議会の応援部部長「トッ球」二人でのBBトークを連載します。
「トッ球&ハニティーのBBトーク♪」
その1「自己紹介編」
【トッ球】
ハニティー、久しぶりー!
【ハニティー】
トッ球アニキ、お久しぶり~
【トッ球】
2021年もスタートしたね。昨年はコロナの1年だったから、今年はいい年にしたいね。
【ハニティー】
そだねえ~。いい年にしていきたいねえ~。
【トッ球】
この1年、野球を盛り上げていこうよ。そのために、二人で野球談議(BBトーク)をして、ホームページに載せていかない?
【ハニティー】
おお~!さすが、トッ球アニキ~。ナイスアイデア~。
【トッ球】
新潟県、宮崎県の野球ファンの皆さんに楽しんで読んでもらえるといいね。
じゃー、今回はお互いの自己紹介でもしていこうか。
【ハニティー】
ぼくは、宮崎県野球協議会マスコットキャラクターの「ハニティー」だよ~
生年月日:2019年4月1日。1歳9か月の野球大好きな男の子だよ~。
宮崎は古墳がたくさんあって、ハニワが有名なんだよ~。
だから、ハニワをモチーフにして、ぼく「ハニティー」が生まれたんだよ~。
どうぞ、よろしくねえ~。
【トッ球】
僕は、新潟県野球協議会の応援部部長として、2017年4月に任命されたよ!
僕は、野球のダイヤモンドをイメージして生まれたよ。「トッ球」という名前も、かわいくて気に入っているんだ。
子供の頃から野球をしてきた僕は、今でもプレーもしているよ。
そして、実はスィーツも大好きで、一人でカフェにふらっと行くこともあるんだ。
あらためて、皆さんよろしくお願いします。
【トッ球・ハニティー】
では、これからよろしくねえ~。次回をお楽しみに~。
〈協力〉宮崎県野球協議会HP
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
「プロ野球選手のセカンドキャリア形成支援のさらなる強化」という、素敵な記事をみつけたよ!
毎年沢山のプロ野球選手が誕生する。同じように、沢山の選手が引退もする。その引退する選手達の「その後」が、なかなか苦しいというのをテレビで観る事も多いよね。
今、野球を頑張る学童野球選手たちの夢は、やっぱり「プロ野球選手」だったりする!
だからこそ、プロ野球選手のその後の道が開けてくるのは、本当に素敵な事だよね。
そしてこれが、新潟産業大学だということも、僕たちとしては嬉しい!
僕の周りでも、寒い冬の体育館での練習を頑張る選手たちがたくさんいるよ!
そんな彼らのずーっと先の未来の為にも本当に良いニュースだなぁ。
〈引用〉スポニチアネックス
昨年は、新型コロナウイルスの影響で、様々な野球の大会も中止となり、初めてのことと向き合う一年となりました。
2021年も、新型コロナウイルスと向き合うことになりそうですが、諦めることなく、出来る事を模索しながら、皆さんとともに新潟の野球界を盛り上げていきたいと考えております。
各カテゴリにおいて、みんなが大会が出来ますように!
また、新年初の練習風景の集合写真とともに、チーム紹介、選手募集の情報等もお待ちしております。引き続き、よろしくお願いします。
〈情報お寄せください〉
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
Facebookで素敵な取り組みをみつけたので、ご紹介!
燕市で活動されている軟式野球チーム燕オックスさんが、「使わなくなった野球道具」を集めているよ。
使わなくなった野球道具を捨てるのではなく、誰かの為に役立てる!
学童や中学へ、また発展途上国へと届けるみたい。なんだかとっても素敵だなぁ。
興味があるかたは、Facebookのメッセージ等でまずは連絡をしてみてください。
Facebook、ホームページ、どちらもここに載せておくね。
同じ新潟で野球をするチームの心ある活動が、なんだか嬉しくて拡散のお手伝い!
沢山集まりますように。。。
〈参照〉
トッ球です!今回は、新潟CROWNさんのチーム紹介です!
12月室内練習をおこなっている、新潟CROWNさんの練習にお邪魔しました。
新潟CRWONは、来年3年目を迎えます。現在は2学年で17名活動。中学軟式野球クラブチームです。
保護者の負担軽減、選手に肩肘の怪我をさせない、練習時間は4時間等々、様々な事に取り組んでいるチームです。また、自由を大切にしていて、選手達に最低限のスキルを指導したうえで、選手一人一人が自分自身で考え野球につなげる事を目標としています。
チームでは指導者の方々も選手と同じようにプレーをする姿が見られます。選手とともに野球をすることで、体を持って伝える事も大事にしているポイントのようでした。
中学の部活動とは違いますが、全軟連主催の大会等に出場しており、上に繋がる野球を目指しています。
1月の練習予定もFacebook、インスタグラムにてご確認ください。
選手募集も随時おこなっているとのことでした。
◆選手募集◆
年度途中でも構いません!お待ちしております。小学6年生の練習参加、入団も可能です。早めに行動し、中学野球に慣れましょう!にいがた市外の選手も受け入れています。
〈お問い合わせ先〉
◇トッ球のチーム訪問は、2021年も続けていきたいと思います。
チーム紹介・チーム訪問等のお問い合わせは npbo2017@gmail.com こちらよりお願いします。
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
facebookで素敵な記事を見つけたので、みんなにもご紹介。
先日五泉市で行われた「新潟県六年生選抜交流大会」にて「オール佐渡」が優勝を果たしました。同じ佐渡の鼓動(kodo)の皆さんのfacebookページにて、選手達に向けての「応援楽曲」があげられているんです!
鼓動からも応援しよう!とのメッセージつきで、住吉佑太作曲「天つ風」!
佐渡の熱い絆に、僕もなんだかウルッときてしまった。
新型コロナの影響で、今年の6年生たちは全国大会もなくなり、辛く苦しい気持ちにもなったと思う。でも、こういう素敵な大人の愛は、きっと選手達の胸にも響くんだろうな💛
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
ソフトバンク四年連続日本一になりましたね!それにしても強い、強かった!
今年はコロナの影響で、プロ野球もどうなるかと思ったけど、こうして日本一を決めるところまでいけて良かったです。無事に一年が終われますね。
ソフトバンクホークスには、新潟出身でいうと椎野新投手、渡邉雄大投手がいます。
投手層がとても厚いソフトバンクではあるけど、それだけ強いチームで学ぶこともきっと沢山あるんだろうな。
また来年以降も両選手の活躍が本当に楽しみです!
〈参照〉ソフトバンクホークス公式HP
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
今日は、長岡大手高出身の南田大輝投手のことを書くね。
東京六大学野球の秋季大会で、立教大学の南田投手(4年)が投げたね。
新潟出身の選手が、県外で活躍をしているのは本当に嬉しい。
東京六大学リーグHPに試合結果のところに名前も載っていたりするから、観てみてね。
新潟出身で、県外で活躍している選手が、きっと他にも沢山いると思うんだけど。
僕がまだ、そこまで把握できていなくて。
気が付いた時には、皆さんにお伝えしているよ。
逆に「新潟出身の〇〇選手頑張ってます!」というような情報も、教えてもらえたら嬉しいです。
〈参照〉立教大学野球部HP
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
今日は、僕の使っているお箸についてのお話だよ。僕は、折れたバットをリサイクルして作られている「かっとばし‼」という兵左衛門さんのお箸を愛用しているよ。
NPBのプロ野球球団のものも売られていて、僕はお気に入りの球団の箸なんだ!
今度、テレビで「かっとばし‼」についての紹介がやるみたいだから、みんなにもお知らせするね。NHKの「あさイチ」内です。華丸・大吉さんたちが、出ている番組だよ。
確かお二人は、ソフトバンクホークスファンだったような♪色々な角度から、野球界が元気になるといいよね。
他にも、普段持ち運べるお箸や、色々な種類が取り上げられるらしいよ。
僕もチェックしようと思います。
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
今日、鳥屋野球場でバイタルネット硬式野球部の選手のみなさんの練習を観たよ!
新潟市でも39度の猛暑。僕も、ベンチで溶けそうになりました。
本当に久々に、みなさんの練習風景を観たのですが、暑さになんてちっとも負けてなくて。硬式の良い音が球場に響き渡っていたよ。
大事な写真を撮り忘れてしまったけど、マネージャーさんが送ってくれたんだ。ありがたい。
明日から都市対抗野球1次新潟大会が鳥屋野野球場でおこなわれます。有観客とのことなので、ソーシャルディスタンスをとりながらも、ぜひ見に来てほしいな。
僕も、いくぞー!
〈参照〉バイタルネット硬式野球部公式HP
〈参照〉大会組み合わせ表
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
高野連の野球部と、軟式・硬式女子野球部の高校3年生に贈呈される「甲子園の土」が、いよいよ発送され始めたことがネットに載っていたね。
阪神の矢野監督の発送に当たってよせられたコメントもとてもあたたかい。
ぜひ、読んでみてほしい。
「共に顔晴りましょう!共に乗り越えましょう!」(矢野監督コメントより)
みんなで力を合わせて、少しずつ、一歩ずつ。
〈出典〉日刊スポーツ ~「甲子園の土」キーホルダー、高3球児へ発送開始
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
甲子園での高校野球も終わりましたね。3年生たちにとっては引退の時期、1・2年生にとっては新チームの時期を迎えますね。いつもと違う夏だけど、野球が出来るようになって嬉しいです。
さて、「新潟野球チャンネル」で、新潟県の高校野球の話題をしていたよ。
野球大好き芸人中村博和さんと、元新潟アルビレックスBC選手の中山大さんのYouTubeチャンネルです。ご興味がある方は、観てみてくださいね。
〈参照〉新潟野球チャンネルYouTube
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
今日まで続いていた甲子園の交流戦では、春の選抜に出る予定だった高校の選手達が熱戦を繰り広げました。
8月16日には、新潟北シニア出身の桐生第一高校・曽我一瑳選手が出場し、明石商と対戦。4打数2安打1盗塁の活躍をみせてくれました。
新潟北シニアからの甲子園出場選手は初めてのようで、後輩たちからは「俺も甲子園に出たい」といった声が聞こえたようです。
〈出典〉日刊スポーツhttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202008160000839.html
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
今日の雨は凄い。僕の家の前も足元が見えないくらいにバシャバシャです。
せっかく野球が動き始めて、これから週末。晴れてほしい!
新潟県野球協議会のホームページは、僕がUPしているよ。様々な情報を集めてあげているつもりだけど、正直、情報収集が一番大変で。
だから、みんなの地域での野球大会の結果や、野球イベントの情報なんかがあれば、僕に教えてくれませんか?写真とともにもらえるとホームページが明るくなります!
せっかくだから、もっともっと頑張りたいんだ!
「コロナに負けず、新潟の野球界を元気に!」これが、僕の合言葉です。
ぜひ、野球の情報をお待ちしています。
〈大会結果・野球情報〉npbo2017@gmail.com
早く野球がしたい!と思いながら、みんなで耐えた数か月!
ようやく、野球、始まりました‼
トッ球です。
みんなでまた、グランドで野球が出来るようになって本当に嬉しいです。
全員での集合写真、どんな練習しているか、などなど…みんなで共有しないかーー。
元気なプレー写真でも、選手の集合写真でも、野球に関する写真ならなんでもOK!
写真やコメントを下記アドレスにお送りください記事内でご紹介します。
コメントの他に、お名前やペンネーム、職業(小学生、社会人など)もそえてください。ご応募お待ちしております。
皆さんとともに、今を前向きに乗り越えたい!そんな企画です!
~応募内容~
◆応募タイトル : 野球、始まりました
◆写真◆コメント◆お名前(またはペンネーム)◆職業(小学生、社会人など)
◇応募宛先メールアドレス : npbo2017@gmail.com 宛
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
新潟県夏季高校野球大会が、独自大会として7月18日よりはじまりましたね。
今年は、コロナ対策という事で無観客で開催されていて、高校野球ファンの皆さんは、試合を見ることが出来ません。これは、とても寂しいですが、最後の大会が開催され選手達が頑張れる場が出来たことは心から良かったなと思います。
目の前では見れないですが、球場で全力でプレーする高校球児の皆さんを想い、高校野球ファンの皆さんとともに僕も応援したいと思います。
正直、選手達にとっても、様々な想いを持っての今大会だと思います。
それでも心ひとつに、前向いて大会に挑んでいます!
僕たちも負けないように、前を向いていきましょう。
「高校球児、頑張れ!そして、僕らも頑張ろう!」
~トッ球のつぶやき~
トッ球です。
みなさん、things(シングス)って知ってますか?
新潟の毎日更新されているwebマガジンです。
6月25日分で、新潟の女子野球普及の活動をしている頓所さんが載っていたよ
「野球を頑張る女の子が、沢山いることを知ってほしい!」と言ってた。
ぜひ、観てほしいな。
トッ球です。
独立リーグもオープン戦がはじまりますね。少し遅いけど、やっと球春です!
まだ、オープン戦も練習も、無観客なので、まだファンのみなさんも僕も観には行けないけど。でも、動き出してくれたのが本当に嬉しい!
シーズンが始まるのも更に心待ちになってきたぞー。
~トッ球のつぶやき~
コロナの影響で、まだまだ日常の生活が取り戻せませんね。
そんな中、もちろん野球も出来なくて。。。
みんな、どうしているかなぁ。早くいつものように野球がしたいね。
そうだ、「新潟野球チャンネル」って知ってる?
自粛が続いている今、少しでも野球の面白さを伝えたいということで、YouTubeがはじまったらしいんだ。
〈提供〉日刊スポーツ
少しでも明るい野球情報をという事らしいんだ。
新潟アルビレックスBCの球団MCも務めるタレントの中村博和さんが発信するYouTube「新潟野球チャンネル」。
早くまた、みんなで球場で会いたいな。そんな気持ちになりました。
〈参照〉YouTube「新潟野球チャンネル」
~トッ球のつぶやき~
先日「プロ野球とJリーグ開催について」のアンケート結果を見たよ。
6月・7月以降というのが6割で、今季は難しいという声も4割と高かったみたい。
別のアンケートでは、開幕後にどのくらい観戦に行くかというものがあって、そこでは野球・サッカーのコアなファン層は「コロナ騒動が収束したら、去年よりも多く観戦に足を運びたい!」という回答割合も高かったんだって。僕もそう思う。
コロナは怖い。不安も正直ある。
だけど、プロスポーツが頑張って開幕してくれたら、その時は今まで以上に応援に行くぞ!という気持ちの人が多いのも「スポーツ愛」なんだと思った。
安全が確保されて、開幕される日が一日も早く来るといいな。
トッ球です。コロナウイルスの影響で、学校も休校になり、もちろん部活動も課外活動も出来ない中で、みんなはどうしているのかなぁ。
大好きな野球が、やれない、見れない。これが、こんなにストレスな事だとは、思わなかった。気づいていなかった。いつもなら「練習、嫌だな」なんて思う日もあったけど、今は「野球がしたい!」と素直に思う。
活動自粛がとけて、野球が出来るようになったときに、新たな気持ちで野球と向き合うためにも、この時間を有効に使えたらな。
素振り、トレーニング、そうだ僕は本を読もう。自分のこれからにいきるように、いまこの時間を大切に過ごそう。みんなで、共に頑張って乗り越えようね。
〈参照〉トッ球自己紹介
トッ球です。今日の新潟は、荒れていましたね。
さて、日本文理の佐藤魁星捕手が、東都大学リーグ2部の日大に進学が決まりましたね。
東都は入れ替え戦も激しいので、1部に上がるのも楽しみです。
打撃もある佐藤捕手のこれからの活躍に期待です。
トッ球です。去年まで社会人企業チームのバイタルネットでプレーをしていた冨岡聖平投手が、米大リーグ・アスレチックスとマイナー契約を結んだよ。
NPBをずっと目指していた豊岡投手ですが、昨年ドラフトで指名をされず「何かを変えたい」とメジャーリーグのテストを受けたそうです。かっこいいな。
2月中旬以降にキャンプ地の米アリゾナに行き、その後に所属チームが決まるとのこと。僕も応援したいと思います。
野球の現場での「素敵な写真」「熱い写真」を募集します。一緒に新潟の野球を盛り上げましょう!インスタ、ツイッターで ♯新潟bo をつけてぜひ投稿してみてください(^.^)!各月毎に「BESTフォト」を決めたいと思います!
トッ球です。新潟の高野連が投げかけた「投球制限」は、一度白紙になったみたいだ。
でも「これからの野球界をみんなで考えていこう」という
メッセージは届いた気がする。
みんな、野球が大好き。その想いは同じ。
そして、大好きな野球がこれからも愛されるスポーツである為に!
「トッ球のつぶやき」として、僕の目線で気づいた事、思った事をつぶやいています。
トッ球です。
今秋、復活した新潟東シニアにfacebookページが新しく出来たという情報を
聞きつけました!
新しく出来たチームだし、チームの様子を知りたい方はぜひ♪
トッ球です。久しぶりに凄くワクワクしたのでつぶやきます。ぜひおつきあいください!!
「世界がまだ見ぬ球場を」というコンセプトで北海道北広島市で2023年の開業を目標に新球場が建設されることが発表され、日本ハム球団などが夢の実現に踏み出しました。
開閉式のドーム野球場で、収容人員は3万5千人。建設費は約600億円。
周囲はガラス張りとし、センター部分の幅180メートルのガラス壁には映像も流れる仕組みもあるという。レフトスタンド上部では温泉施設に入りながらの観戦も出来る。
「北海道凄いな。羨ましいな。なんだかワクワクする♪ここ最近、新潟でもドーム構想がある。野球界の為に、新潟の為に、新潟県内でも少しづつ世論が高まってほしいな♪野球も、ライブも出来るドーム。人が笑顔で集える場所。新潟にも欲しいよ~♪」
〈参照〉北海道日本ハムファイターズ
トッ球です!高校野球が始まった!青春時代を野球にささげてきた球児達の最後の夏!
色々なドラマが生まれるが新潟大会史上初の完全試合を達成した投手がいる!
新井高校2年岡本投手!羽茂打線に打たせなかった!
史上初!投球数109球!新井投手すごいなぁ
トッ球です!
東京六大学野球の早慶戦にて早大の小太刀選手(日本文理)が0-0の延長11回に2試合連続ホームランを放ったよ!
また、関甲新学生野球春季リーグ戦において新潟医療福祉大の荒木選手(日本文理)が、最多打点打者のタイトルをとったよ!
6月2日(土)3日(日)と、五泉市市営野球場にて、大人の軟式野球の県予選会があります。
高松宮1部っていうんだけど、新潟、下越、中越、上越からの勝ち上がったチームで戦うんだよ。
6月2日(土)は、マクドナルドトーナメント新潟市予選会の最終日でもあります。
トッ球です!
西武綱島選手(糸魚川白嶺)、イースタンリーグ日本ハム戦で代打で出場し、1打数1安打。
DeNA飯塚投手、イースタンリーグ楽天戦に先発し、7回を投げて打者26人に対して5安打2自責点。
チームも勝ち、勝利投手になったよ!
トッ球です!26日(土)ハードオフエコスタジアム新潟で、中学生の新潟県予選の準決勝、決勝がありました。
実は、新潟県野球協議会HPに「中学生大会」についてのお問い合わせがあって、その方には日程だけはお伝えしたのですが、後日メールが来きて「中学生大会を観て感動したこと」がつづられていました。「中学生の試合を観て自然に拍手をしている自分がいました」とも書いてありました。
野球は不思議な力を持っています。人を感動させてくれる力を持っています。もっともっと「野球の魅力」がひろく伝わるように、新潟県内で野球を頑張る選手達の情報を沢山伝えていけるように僕も頑張ろうと思った瞬間でした(^.^)!
トッ球です!国学院大川村選手(日本文理)、立正大戦で2番指名打者で先発出場し4打数1安打でチームも勝ちました!西武綱島選手(糸魚川白嶺)は、イースタンリーグロッテ戦に代打でそのまま指名打者として出場、2打数ノーヒット。ソフトバンク椎野(村上桜ヶ丘)、ウエスタンリーグ中日戦の2番手で登板し、3回を投げ2安打2自責点。